MENU
  • HOME
  • 新着記事
  • サークル「SlowTrek」
  • お問い合わせ・コメント・メッセージ
ゆっくり、旅をしよう | ねこトラベラー
ねこトラベラー
  • HOME
  • 新着記事
  • サークル「SlowTrek」
  • お問い合わせ・コメント・メッセージ
ねこトラベラー
  • HOME
  • 新着記事
  • サークル「SlowTrek」
  • お問い合わせ・コメント・メッセージ
  1. HOME
  2. 旅に出かける
  3. オススメのスポット
  4. 試合の無い日の「エスコンフィールド北海道」

試合の無い日の「エスコンフィールド北海道」

2024 10/02
旅に出かける オススメのスポット
2024年10月2日2025年2月4日
ねこトラベラー
コマ

「エスコンフィールド北海道」(Fビレッジ)に行ってきたよ。

サディ

コマはプロ野球好きだものね。試合も観たの?

コマ

エスコンは2回目。前回はプロ野球を観戦。今回は、試合の無い日曜日だった。道外の「観光客」目線で報告するね。

目次

エスコン 試合がなくても楽しめる?

  • 試合の無い日は、エスコンフィールドへの入場は無料
  • 試合の無い日は、原則「スタジアムツアー」があって楽しい
  • 試合の無い日でも土・日・祝は、フードコート「七つ星横丁」が営業している
  • レストラン「そらとしば 」「ルスツ羊蹄ぶた」など数店舗は、毎日、営業
  • 客席が一部開放されいる(外野席)
  • 室内だから暑さ・寒さ・雨の影響がない

 試合が無い日でしたので、入場客は少なく、ゆっくりできました。エスコンは、新千歳空港駅と札幌駅の中間地点の北広島駅にあります。道外からの観光で新千歳から札幌に向かうなら途中下車して気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

エスコンフィールド フォトギャラリー

エスコンフィールド

 試合が無いので、人混みを気にせず見学できます。試合日には混雑するフードコート「七つ星横丁」、レストラン「そらとしば 」、さらに撮影スポットのダルビッシュ選手や大谷選手のウォールアートも、この日は空いていました。

外野席が開放されていました。内野席はスタジアムツアー客のみ入場できました。3Fには入れませんでした。

Tower11 ウォールアートとレストラン「そらとしば 」。どらちも空いています。

七つ星横丁も空いてしましたが、それなりにお客さんはいました。2024年5月から「路地裏ラーメンテラス」がオープンしていました。

コンコース(客席通路)の飲食店は、ほとんどが営業していませんでした。

Fビレッジ フォトギャラリー

Fビレッジ

 球場周辺のエリア(Fビレッジ)は、公園やミニ球場、アスレチックフィールドがあります。
 天気が良ければ周辺を散歩するのも楽しいと思います。さらに隣接する専門店フロア「THE LODGE」には、アウトドアのTHE NORTH FACEやロードバイクのSpecializedの専門店があり、ぶらぶらするだけでも楽しいです。

天気が良ければFビレッジをゆっくり散歩してはいかがでしょうか

子どもも楽しめるミニ球場やアドベンチャーパークがあります。

スタジアムツアー

 試合が無いからこそ楽しめるのが「スタジアムツアー」です。エスコンのスタジアムツアーは他の球場よりも若干、料金は高めですが、ファイターズガールが案内役を務めるなど他の球場には無い特色があります。

公式戦が無い日でもイベント等でスタジアムツアー未開催日があるようです。少し、面倒ですが、事前にチケットを購入の上、ツアーに参加する方が良いでしょう。https://ticket.fighters.co.jp

スタジアムツアー詳細
  • 基本は事前予約が必要(Fチケ登録が必要だったりと少し面倒)
  • 当日券も販売 ※定員未到達であれば、各開始時間の直前まで受付あり
  • 案内役は「ファイターズガール」(スピーチ上手で、それぞれオリジナル説明があるようです)
  • ツアー時間は50〜60分ほど。ベーシックとプレミアムから選ぶ必要あり
  • 野球に詳しく無い方でも楽しめます(と思います)

一塁側のベンチ(広い!)。新庄監督専用ベンチで記念撮影もできる。選手と同じ目線で球場を見学できる。

最前席に座ってみることができる。案内係はファイターズガール(説明が上手!)。

記者会見を行うプレスルールとVIPラウンジ

ベーシック
プレミアム
  • 土・日・祝 大人2,300円
  • 平 日   大人1,800円
  • ブルペン、選手ロッカーが見学コースに含まれない。
  • 土・日・祝 大人4,500円
  • 土・日・祝 大人3,500円
  • ブルペン、選手ロッカーが見学コースに含まれる。
サディ

「プレミアム」と「ベーシック」はどどちらがオススメ?

コマ

ボクはベーシックだったので、選手ロッカーが見られなくて残念だった。でも、ベンチには入れたし、ブルペンは外野席からも見ることができたので僕はベーシックで満足だったよ。

他球場のツアー料金は?  余計な話ではありますが・・・・・・

エスコンのスタジアムツアーの料金は少しお高め?

大人高校生子ども所要時間
東京ドーム休日・祝日3,000円3,000円2,500円約60分
平日同じ同じ同じ
甲子園球場休日・祝日2,000円1,800円1,400円約60分
平日同じ同じ同じ
2024年8月現在:ねこトラベラー調べ:東京ドーム、甲子園球場は日程や時間帯によって見学場所が異なります。

エスコンフィールド北海道までのアクセス

エスコンは、新千歳空港駅と札幌駅の中間地点である北広島駅にあります。北海道旅行で新千歳空港を利用するなら北広島は立ち寄りがしやすいエリアです。
アクセスの方法としてオススメが新千歳駅または新札幌駅(「札幌駅」とは別の駅です)からの直通バス。乗り換えの手間がありませんし、荷物をバスの貨物スペースに預けることができます。ただし、直通バスは、運行本数が少ないのがネックです。
その他、JR線で北広島駅で下車し、シャトルバスでエスコンまで行く方法もあります。ただ、北広島駅とエスコン間のシャトルバスが30分間隔なので、駅で少し待たねばならない可能性があります。

新千歳空港からの場合

新千歳空港駅から北広島駅までJR線で向かう方法です。約15分間隔で運行されています。https://www.hkdballpark.com/access/train/

  • JR線 快速は約20分、普通列車も26分
  • 乗車賃は大人:560円
  • 北広島駅からFビレッジまでは次の3つの方法あり
  • シャトルバス(5分) 大人200円(VISAタッチ・交通系IC利用可能)で30分間隔で運行
  • タクシー(5分)   大人1,000〜1,200円 駅前には数台が待機
  • 徒歩(40分)  歩くと結構シンドイです!

2024年9月ねこトラベラー調べ:北広島駅発着バス 時刻表(Fビレッジ 公式WEBサイトより)ttps://www.hkdballpark.com/access/bus/kitahiroshim

新千歳空港駅から専用バスで直接、Fビレッジまで向かいます。https://www.hkdballpark.com/access/bus/

  • 新千歳空港からFビレッジまで直通 ※乗換がなく楽
  • 所要時間は55分、乗車賃は大人:1,000円 ※JR利用よりちょっと高め
  • 1日 6本と運行本数が少ない。

札幌駅からの場合

札幌駅から北広島駅までJR線で向かう方法です。約15分間隔で運行されています。https://www.hkdballpark.com/access/train/

  • JR線 快速は約16分、普通列車も23分
  • 乗車賃は大人:540円
  • 北広島駅からFビレッジまでは次の3つの方法あり
  • シャトルバス(5分) 大人200円(VISAタッチ・交通系IC利用可能)で30分間隔で運行
  • タクシー(5分)   大人1,000〜1,200円 駅前には数台が待機
  • 徒歩(40分)  歩くと結構シンドイです!

2024年9月ねこトラベラー調べ:北広島駅発着バス 時刻表(Fビレッジ 公式WEBサイトより)ttps://www.hkdballpark.com/access/bus/kitahiroshim

北広島駅 Fビレッジ行きシャトルバス乗り場

 乗り場には、なぜかバスの時刻表が見当たらず戸惑いました。※どこかにあったのかも

2024年9月ねこトラベラー調べ:北広島駅発着バス 時刻表(Fビレッジ 公式WEBサイトより)ttps://www.hkdballpark.com/access/bus/kitahiroshim

 札幌駅からの直通バスはありません。直通バスは「新札幌駅」から配車されます。

    ※札幌駅と新札幌駅はJR線で8分〜12分程、離れた場所あります。

新札幌からの場合

新札幌駅から北広島駅までJR線で向かう方法です。約15分間隔で運行されています。https://www.hkdballpark.com/access/train/

  • JR線 快速は約7分、普通列車も9分
  • 乗車賃は大人:340円
  • 北広島駅からFビレッジまでは次の3つの方法あり
  • シャトルバス(5分) 大人200円(VISAタッチ・交通系IC利用可能)で30分間隔で運行
  • タクシー(5分)   大人1,000〜1,200円 駅前には数台が待機
  • 徒歩(40分)  歩くと結構シンドイです!

2024年9月ねこトラベラー調べ:北広島駅発着バス 時刻表(Fビレッジ 公式WEBサイトより)ttps://www.hkdballpark.com/access/bus/kitahiroshim

北広島駅 Fビレッジ行きシャトルバス乗り場

 乗り場には、なぜかバスの時刻表が見当たらず戸惑いました。※どこかにあったのかも

2024年9月ねこトラベラー調べ:北広島駅発着バス 時刻表(Fビレッジ 公式WEBサイトより)ttps://www.hkdballpark.com/access/bus/kitahiroshim

 新札幌駅から専用バスで直接、Fビレッジまで向かいます。https://www.hkdballpark.com/access/bus/

  • 新札幌駅からFビレッジまで直通 ※乗換がなく楽
  • 所要時間は55分、乗車賃は大人:600円 ※JR利用よりちょっと高め
  • 1日 7本と運行本数が少ない。

    ※札幌駅と新札幌駅はJR線で8分〜12分程、離れた場所あります。

エスコングルメ

試合が無い日のエスコンは、球場グルメをゆっくり楽しめます。試合の無い平日であっても、レストラン「そらとしば」など数店舗は営業しています。また、試合の無い日であっても土・日・祝はフードコード「七つ星横丁」が営業していますので、グルメの選択肢はさらに広くなります。
ただし、エスコングルメは、道外の観光客向けのメニューは限られています。北海道といえば、お寿司(お刺身)やラーメン、ジンギスカンなどが思い浮かびますが「THE 北海道」のメニューは少なめです。

なお、エスコンでは、原則、現金での支払いが利用できません。クレジットカードや交通系ICカード等が利用できますので利用して下さい。

 平日土・日・祝
七つ星横丁  11:00-19:00
そらとしば 11:00-19:3011:00-19:30
ミスタードーナツ11:00-17:00 11:00-17:00 
ルスツ羊蹄ぶた11:00-17:00 11:00-17:00 
えふたんCAFE 11:00-17:00 
2024年9月ねこトラベラー調べ

Q & A

オススメの滞在時間は?

2時間から3時間程度がよいと思います
  1. スタジアムツアー         50〜60分
  2. スタジアムグルメを堪能  30〜60分
  3. 球場(Fビレッジ)をぶらぶらと散歩  30〜60分

平日と土・日・祝のどちらが良い?

グルメ、特に「七つ星横丁」を重視なら土・日・祝が良いです。
 平日と土・日・祝の大きな違いはフードコート「七つ星横丁」の営業の有無ですので、その点をどう考えるかですね。
参考:試合開催日の様子 フォトギャラリー

試合開催日は、かなりの混雑となり、シャトルバスに乗るのも時間を要します。むしろ、試合の無い日の方が時間を気にせずゆっくりできます。

大きな荷物は預けられる?

エスコン内にコインロッカーが多数あります
  1. エスコン         各所に多数あり
  2. 北広島駅         数は多く無いものの設置あり
default

エスコン内のコインロッカー(大型500円)と北広島駅のロッカー

旅に出かける オススメのスポット

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @slowtrek2464 Follow Me
  • URLをコピーしました!
目次